よくある質問

寄附手続きの流れについて

家族や友人との連名による申し込みは可能ですか。

ご家族やご友人との連名によるご寄附はお受けしておりません。

税制上の優遇措置について

寄附をすると、税制上の優遇措置を受けられますか。

個人が行った寄附金の所得税減免措置については、税額控除と所得控除のどちらか一方、寄附者の皆さまにとって有利な方法(所得税の減税効果の高い控除方式)を選択して確定申告していただくことができます。
所得税および所得の寄附金による控除

寄附金受領証明書について

寄附金受領証明書はいつもらえますか。

寄附金受領証明書は、本学への入金を確認後にお送りいたします。ご寄附をいただいてから、1~2カ月を目安に郵送いたします。返礼品付き寄附をお申し込みいただいた場合は、返礼品の発送とは別にお送りいたします。

寄附金受領証明書を紛失してしまいました。再発行できますか。

再発行は可能です。ただし、寄附金受領証明書に「再発行」と印字され、寄附金受領証明書番号も変わります。
お問い合わせ

寄附金受領証明書の発行日付はいつになりますか。

寄附金受領証明書の日付は、インターネットでお申し込みいただいた日ではなく、クレジットカード会社から本学に入金された日付となります。11月30日以降にお申し込みいただいた場合、寄附金受領証明書の日付は翌年1月末日となることがあります。この場合、寄附金控除も翌年の対象となりますので、十分余裕をもって手続きをお願いいたします。

継続的な寄附について

定期的に口座引き落としで寄附をすることは可能ですか。

本サイトには定期的に引き落とす仕組みはございません。恐れ入りますが、ご寄附のたびにお申し込みをお願いいたします。

個人情報の変更・管理について

住所変更の連絡をしたいのですが、どうしたらよいですか。

寄附サイトのマイページ「登録内容変更」よりお手続き願います。寄附に関連する書類をまだ受け取られていない状態で、住所を変更される場合など、お急ぎの場合には、直接お問い合わせをお願いします。

メールアドレスを変更したのですが、どうしたらよいですか。

寄附サイトのマイページ「登録内容変更」よりお手続き願います。

返礼品の発送に関して

返礼品はいつごろ届きますか。

返礼品は、寄附の手続き完了後、概ね2週間から1カ月程でお届けいたします。受取日の指定はできません。ご了承の上、お申し込みください。

返礼品を海外に届けてもらうことは可能ですか。

国内のみのお届けとなります。

返礼品の返品は可能ですか。

返品はお受けできません。ただし、商品・サービスの瑕疵、システムの不具合による瑕疵がある場合は、この限りではありません。

返礼品を複数注文した場合、返礼品はいくつ届きますか。

お申し込み数分の返礼品をお届けいたします。

ご利用環境について

当サイトの閲覧推奨環境を教えてください。

快適にご覧いただくため、下記環境を推奨しています。

【パソコン】

  • Chrome(最新)
  • Firefox(最新)
  • Edge(最新)

【スマートフォン】

  • Safari(iOS14以降)
  • Chrome(Android9以降)

※推奨環境以外でのご利用の場合や、推奨環境下でもお客様の設定によっては、ご利用できない、もしくは正しく表示されない場合がございます。